不思議に思う橋と愛車…。
札幌市内の国道230号線は仕事、プライベート問わず
よく通るのですが…ある場所で信号待ちした際に必ず
不思議に思う橋と出会う事になります。(謎は今でも解けない)

↑この時もNX300h“F SPORT”で信号待ちをしておりました。
ドアミラーの上あたりに白い柵の橋が見えますでしょうか?

↑アップで撮ってみましたが…この橋は誰かが渡っているのを
見た事ありません。(どこからどこへと行くのか全く分からない謎の橋…)
気付いた幼い頃には、もう橋は架かっておりましたので見ると
かなり老朽化が進んでいる様子も分かりますね。

↑NX300h“F SPORT”のマップで市街図にして見ても
○内に棒状の線があるだけで意味あると思えない…。
生活に欠かせないくらい渡る人はいるのか気になる。

↑Google MAPにて航空写真で確認してみると…
森から森へと橋が架かっているのは分かります。
信号待ちで不思議に思う橋とは長年、謎は解けず
現在も必要なのか疑問に思う橋でもありますね…。
よく通るのですが…ある場所で信号待ちした際に必ず
不思議に思う橋と出会う事になります。(謎は今でも解けない)

↑この時もNX300h“F SPORT”で信号待ちをしておりました。
ドアミラーの上あたりに白い柵の橋が見えますでしょうか?

↑アップで撮ってみましたが…この橋は誰かが渡っているのを
見た事ありません。(どこからどこへと行くのか全く分からない謎の橋…)
気付いた幼い頃には、もう橋は架かっておりましたので見ると
かなり老朽化が進んでいる様子も分かりますね。

↑NX300h“F SPORT”のマップで市街図にして見ても
○内に棒状の線があるだけで意味あると思えない…。
生活に欠かせないくらい渡る人はいるのか気になる。

↑Google MAPにて航空写真で確認してみると…
森から森へと橋が架かっているのは分かります。
信号待ちで不思議に思う橋とは長年、謎は解けず
現在も必要なのか疑問に思う橋でもありますね…。

スポンサーサイト