長時間でも楽しめるショールームと愛車…。
LEXUSは店舗独自の色が出ていて同じ『LEXUS』の看板を
出していても「おもてなし」や展示車の種類など違いは
各LEXUS店によって大きく異なります。(そこが面白いトコでもある)

↑一番大きく左右されるのは、そのLEXUSでおもてなしをする
セールスコンサルタントやゼネラルマネージャー、そしてお姉さんの影響が大きく、
「また来よう!」とか「ここのLEXUSから買いたいなぁ」など
考えさせるLEXUSは、とても素晴らしいと個人的に思いますね。
以前、LS460の空気圧チェックをしてもらいに寄らせていただいた
LEXUS藻岩は一人のセールスコンサルタント以外、みなさん最高で
嫌な顔ひとつせずオーナーズラウンジにも案内してくれました。

↑ここLEXUS藻岩はゼネラルマネージャーの趣向で展示してある
LEXUS車も素晴らしいですよ…LC500hは、もちろん展示され
画像のGS FがLC500hの陰に隠れて展示されております。
たぶんこちらで試乗したGS Fを展示しているのでしょう。
走行距離が4000㎞ちょっと走っておりましたから…。

↑そしてGS Fの後ろには、コレまた珍しいLEXUS車でもある
RC F“Carbon Exterior package”が展示してあるのには驚き!
たぶん…こちらで試乗させていただいたRC Fだと思いますよ。

↑そしてLEXUS藻岩では、たまぁ~に展示している
LF Aニュルブルクリンク・パッケージがありました!
世界限定50台のうち、1台が札幌にあるのも凄いですね。

↑何回か『LS460奮闘記』でも登場しているLF A。
37,500,000円より7,000,000円も高い世界限定50台の
ニュルブルクリンク・パッケージは一見の価値アリ!

↑そんな44,500,000円のLF Aを見ながら吸うタバコは
最高でいつまでも喫煙ルームに座っていられます。

↑LEXUS高輪みたく、自由に乗ったり、触れたり、できませんが
撮影は自由なのでLEXUS藻岩に行ってLF Aが展示してあれば
無駄に撮ってしまうのは豊田 世流氏夫だけではないでしょう。
※LF Aニュルブルクリンク・パッケージの詳細はこちらの記事をご覧ください。

↑北海道のLEXUS7店舗は全て行った事があります。
その7店舗中、長時間でも楽しめるショールームとおもてなしは
LEXUS藻岩が一番の様に感じますね。(個人的な意見になりますが…)
こんなに貴重なLEXUS車を展示している店舗は北海道でも
LEXUS藻岩以外、存在しないのではないでしょうか?(たぶん)

↑手前から…LF Aニュルブルクリンク・パッケージで…
RC F“Carbon Exterior package”があり、GS Fの奥には
こちらの記事でも書きましたLC500h“L package”があります。
長時間でも楽しめるショールームとは、ココの事を言うのでしょう。

↑LS460の空気圧チェックとフロントガラスを拭いてもらう間、
お姉さんはオーナーズラウンジの離れている席をくっ付け様と
してくれたり(相方と二人だったので)並びの席が空いた際は、
「只今、片付けますので替わりの飲み物をご用意いたします♥」
そんなおもてなしをしてくれるLEXUS藻岩は大好きなのですが…
こちらで書いた使えないセールスコンサルタントのせいでLEXUS藻岩は
かなりイメージダウンしているのは間違いナイので残念ですね。
まぁ~今回、幸いな事に…そのセールスコンサルタントは不在の様で
ショールームにて見かける事はありませんでした。(また飛ばされた?)
LS460でドライブ前に寄ったLEXUS藻岩ですが…気分良く、
走り出す事が出来たのと親切に空気圧チェックしてくれたり、
長時間でも楽しめるショールームと最高の「おもてなし」で
接してくれたお姉さんに感謝したいと思いますよ♪(ありがとう!)
最後に…そんなLEXUS藻岩を作り上げたゼネラルマネージャーは
クルマ好きにとって素晴らしい方だと思います。
出していても「おもてなし」や展示車の種類など違いは
各LEXUS店によって大きく異なります。(そこが面白いトコでもある)

↑一番大きく左右されるのは、そのLEXUSでおもてなしをする
セールスコンサルタントやゼネラルマネージャー、そしてお姉さんの影響が大きく、
「また来よう!」とか「ここのLEXUSから買いたいなぁ」など
考えさせるLEXUSは、とても素晴らしいと個人的に思いますね。
以前、LS460の空気圧チェックをしてもらいに寄らせていただいた
LEXUS藻岩は一人のセールスコンサルタント以外、みなさん最高で
嫌な顔ひとつせずオーナーズラウンジにも案内してくれました。

↑ここLEXUS藻岩はゼネラルマネージャーの趣向で展示してある
LEXUS車も素晴らしいですよ…LC500hは、もちろん展示され
画像のGS FがLC500hの陰に隠れて展示されております。
たぶんこちらで試乗したGS Fを展示しているのでしょう。
走行距離が4000㎞ちょっと走っておりましたから…。

↑そしてGS Fの後ろには、コレまた珍しいLEXUS車でもある
RC F“Carbon Exterior package”が展示してあるのには驚き!
たぶん…こちらで試乗させていただいたRC Fだと思いますよ。

↑そしてLEXUS藻岩では、たまぁ~に展示している
LF Aニュルブルクリンク・パッケージがありました!
世界限定50台のうち、1台が札幌にあるのも凄いですね。

↑何回か『LS460奮闘記』でも登場しているLF A。
37,500,000円より7,000,000円も高い世界限定50台の
ニュルブルクリンク・パッケージは一見の価値アリ!

↑そんな44,500,000円のLF Aを見ながら吸うタバコは
最高でいつまでも喫煙ルームに座っていられます。

↑LEXUS高輪みたく、自由に乗ったり、触れたり、できませんが
撮影は自由なのでLEXUS藻岩に行ってLF Aが展示してあれば
無駄に撮ってしまうのは豊田 世流氏夫だけではないでしょう。
※LF Aニュルブルクリンク・パッケージの詳細はこちらの記事をご覧ください。

↑北海道のLEXUS7店舗は全て行った事があります。
その7店舗中、長時間でも楽しめるショールームとおもてなしは
LEXUS藻岩が一番の様に感じますね。(個人的な意見になりますが…)
こんなに貴重なLEXUS車を展示している店舗は北海道でも
LEXUS藻岩以外、存在しないのではないでしょうか?(たぶん)

↑手前から…LF Aニュルブルクリンク・パッケージで…
RC F“Carbon Exterior package”があり、GS Fの奥には
こちらの記事でも書きましたLC500h“L package”があります。
長時間でも楽しめるショールームとは、ココの事を言うのでしょう。

↑LS460の空気圧チェックとフロントガラスを拭いてもらう間、
お姉さんはオーナーズラウンジの離れている席をくっ付け様と
してくれたり(相方と二人だったので)並びの席が空いた際は、
「只今、片付けますので替わりの飲み物をご用意いたします♥」
そんなおもてなしをしてくれるLEXUS藻岩は大好きなのですが…
こちらで書いた使えないセールスコンサルタントのせいでLEXUS藻岩は
かなりイメージダウンしているのは間違いナイので残念ですね。
まぁ~今回、幸いな事に…そのセールスコンサルタントは不在の様で
ショールームにて見かける事はありませんでした。(また飛ばされた?)
LS460でドライブ前に寄ったLEXUS藻岩ですが…気分良く、
走り出す事が出来たのと親切に空気圧チェックしてくれたり、
長時間でも楽しめるショールームと最高の「おもてなし」で
接してくれたお姉さんに感謝したいと思いますよ♪(ありがとう!)
最後に…そんなLEXUS藻岩を作り上げたゼネラルマネージャーは
クルマ好きにとって素晴らしい方だと思います。

スポンサーサイト
テーマ : LEXUS/レクサス
ジャンル : 車・バイク