汚れ方の違いと愛車…。
我が愛車1号機LS460と2号機NX300h“F SPORT”で
違う所は沢山あるのですが…その、ひとつとして大きいのは
汚れ方の違いと洗車回数が全く比べものになりません。

↑2月某日…前日、洗車をして1日移動で札幌市内を
走らせたNX300h“F SPORT”になります。(仕事帰り撮影)

↑車高がLS460より高いのとタイヤとフェンダーの隙間が
結構あるので『F SPORT』エンブレムまで泥が跳ね上がり、
前日に洗車したとは、この状態を見れば思わないでしょう。

↑タイヤも黒光りを失い…ドロドロになっているのが分かります。
LS460も一度、濡れた路面を走ればタイヤは艶を失いますが
車両の形状からリアは泥が巻き上げて見るのも辛い…。
最近は平日もLS460を出動させておりますが…それでも
NX300h“F SPORT”の方が多く出動させておりますので
洗車回数は2017年に入り、LS460の4倍も洗ってますね。
※自動更新による記事です。
違う所は沢山あるのですが…その、ひとつとして大きいのは
汚れ方の違いと洗車回数が全く比べものになりません。

↑2月某日…前日、洗車をして1日移動で札幌市内を
走らせたNX300h“F SPORT”になります。(仕事帰り撮影)

↑車高がLS460より高いのとタイヤとフェンダーの隙間が
結構あるので『F SPORT』エンブレムまで泥が跳ね上がり、
前日に洗車したとは、この状態を見れば思わないでしょう。

↑タイヤも黒光りを失い…ドロドロになっているのが分かります。
LS460も一度、濡れた路面を走ればタイヤは艶を失いますが
車両の形状からリアは泥が巻き上げて見るのも辛い…。
最近は平日もLS460を出動させておりますが…それでも
NX300h“F SPORT”の方が多く出動させておりますので
洗車回数は2017年に入り、LS460の4倍も洗ってますね。
※自動更新による記事です。

スポンサーサイト