お気入りの場所で輝く代車と愛車…。
我が愛車1号機LS460も…2号機NX300h“F SPORT”も…
これから載せる画像の場所で夜に撮影してきました。
そして…LS600h“version C・I package”も同じく撮りましたよ。

↑お気入りの場所で輝く代車は、いつもと違うLEXUS車なので
新鮮な気持ちで撮れましたが…黒系のボディカラーは
写り込みを気にしながら撮らなければならないので難しい…。

↑三連LEDヘッドライトを消しLEDポジションランプ&フォグのみ
点灯させてみましたが光り具合はカッコイイと思います。
しかしッ!残念ながらタイヤの黒光りしているのは無く、
最高のLS600h“version C・I package”が一番いい
状態で撮れなかったのは、コレまた残念でしたね…。

↑こちらは先程の画像より上から目線で撮影してみました。
撮影位置は変わらず高さだけ変えたら違う雰囲気を感じます。

↑撮影日は雪こそ降っておりませんが寒かったので
排気ガスが鋭んがったまんまでモクモクと息をしてる様に感じ
雪国の寒さを物語っているのではないでしょうか。

↑リア全体を入れて雪国の寒さをもう一度お伝えしましょう。
こういう画像が撮れるのも四季がハッキリしている
北海道ならではの画像ですね。(寒過ぎると撮る機会は減りますが…)

↑こう真横から撮ってみると…ロングでなくても十分、
長く感じますし運転していてもUターンなどは結構
大変なクルマだという事を感じる場面があります。

↑さぁ~LS600h“version C・I package”に乗り2日目!
初日は遠出で十分楽しんで2日目の夜は撮影会。
もう一ヶ所、お気入りの場所で輝く代車を撮りに
行きましたが…そちらの様子は次回記事にしますね。
※自動更新による記事です。
これから載せる画像の場所で夜に撮影してきました。
そして…LS600h“version C・I package”も同じく撮りましたよ。

↑お気入りの場所で輝く代車は、いつもと違うLEXUS車なので
新鮮な気持ちで撮れましたが…黒系のボディカラーは
写り込みを気にしながら撮らなければならないので難しい…。

↑三連LEDヘッドライトを消しLEDポジションランプ&フォグのみ
点灯させてみましたが光り具合はカッコイイと思います。
しかしッ!残念ながらタイヤの黒光りしているのは無く、
最高のLS600h“version C・I package”が一番いい
状態で撮れなかったのは、コレまた残念でしたね…。

↑こちらは先程の画像より上から目線で撮影してみました。
撮影位置は変わらず高さだけ変えたら違う雰囲気を感じます。

↑撮影日は雪こそ降っておりませんが寒かったので
排気ガスが鋭んがったまんまでモクモクと息をしてる様に感じ
雪国の寒さを物語っているのではないでしょうか。

↑リア全体を入れて雪国の寒さをもう一度お伝えしましょう。
こういう画像が撮れるのも四季がハッキリしている
北海道ならではの画像ですね。(寒過ぎると撮る機会は減りますが…)

↑こう真横から撮ってみると…ロングでなくても十分、
長く感じますし運転していてもUターンなどは結構
大変なクルマだという事を感じる場面があります。

↑さぁ~LS600h“version C・I package”に乗り2日目!
初日は遠出で十分楽しんで2日目の夜は撮影会。
もう一ヶ所、お気入りの場所で輝く代車を撮りに
行きましたが…そちらの様子は次回記事にしますね。
※自動更新による記事です。

スポンサーサイト
テーマ : クルマの撮影スポット
ジャンル : 車・バイク