死にたいくらいに憧れた花の都“大東京”と愛車…②
二日連続で東京の記事になりますが愛車LS460の話しは
出てきませんが最初だけ少し愛車の状況をお話したいと思います。
東京から帰ってきてからタイヤ交換をしようと思っていたのですが
とてもそんな余力は残っていなかったので水曜日の朝は雪が
チラついていましたが夏タイヤで出勤しました。
天気予報ではバッチリ雪マークになっていましたが積もるほど
降っていなくて幸い無事に帰って来る事ができました。
今月中にはタイヤ交換をしなければいけませんね。
さて…死にたいくらいに憧れた花の都“大東京”の話しになります。

↑前日は東京モーターショーを見て二人のクルマ好きな方とお会いして
かなり濃い一日を過ごさせて頂きました。
お二方とは別々にお会いしたので後日ゆっくりと記事にしますね。
翌朝はチェックアウト11時ギリギリにホテルモントレ銀座を出て以前職場でお世話に
なった方とお会いする為、有楽町線「銀座一丁目」から乗り換えて
山手線「有楽町」から「品川」でまた乗り換えて今度は京急本線で
「京急蒲田」で降りて駅前で無事、合流し一緒に食事をしました。
そして初めて「京急蒲田」から京急空港線を利用して羽田空港まで
行ったのですがJALは第一ターミナルから飛び立つので普段モノレールを
乗って行く場合「羽田空港第一ビル」で降りればちょうどいいので
特に気にした事は無く降りていました。
しかしッ!京急空港線は「羽田空港」の駅しかないのです。
不安になりながらも利用しましたが降りてみれば…
ちゃんと左右に別れており、迷う事なく第一ターミナルに行けましたよ。
使い慣れている方であれば当たり前の事だと思われそうですが
初めて利用した自分にとっては「どうなっているんだろう?」と
着くまで少し不安でしたね。

↑少し早く羽田空港に着いたので一便早いのに変更しました。
帰りもclass Jの空きを確認したら結構空席があるとの事でしたので
今回の東京往復はclass J利用でゆったりと空の旅を満喫しましたよ♪
来年の1月にHAWAIIまでJAL利用で行くのですがclass J並に
シートが広ければ楽ですよねぇ~残念ながらエコノミーですが…。

↑いつも乗る前に一服してから搭乗するのですが…
羽田空港の喫煙所は多くないので端まで行かなければなりません。
喫煙者は肩身が狭くなってきてますね。
それでも日本は喫煙天国だと言われてます。

↑一服してトイレで出すモノ出して少ない荷物を整理して愛用のサングラスを
ケースに入れて最後にお土産を買いに行きました。
いつも思うのですが…たった一泊で東京に行ってもお土産を
買わなければならないのが面倒ですね…。(荷物が増えるのが嫌!)
いつも東京に行く時は極力荷物は少なくしているので
画像の様な小さいリュックで十分なのですがお土産を買うと
さすがにリュックには入りません。
袋をぶら下げて帰るしかないのです。(できれば身軽で帰りたい)
お土産代だけでも1万円近く買う事になりましたよ…。

↑さぁ~次はいつ東京に来れるのでしょうか?
東京⇔札幌は便数も多いので日帰りも可能です。
ある意味、函館に行くよりか楽かもしれませんね。
年内はもう行く事ないと思いますが来年も何かあれば
すぐ飛んで行きますよー!
それまで羽田空港から見る景色とはお別れです。

↑搭乗する前に綺麗な夕日だったので一枚撮りました。
この日、東京は18℃で新千歳空港着時には4℃。
同じ日本国内の温度差とは思えませんね。
さてさて…北海道はそろそろ冬本番になってきました。
東京モーターショーの画像を整理して記事にする前に
早くタイヤ交換をしたいと思います。
出てきませんが最初だけ少し愛車の状況をお話したいと思います。
東京から帰ってきてからタイヤ交換をしようと思っていたのですが
とてもそんな余力は残っていなかったので水曜日の朝は雪が
チラついていましたが夏タイヤで出勤しました。
天気予報ではバッチリ雪マークになっていましたが積もるほど
降っていなくて幸い無事に帰って来る事ができました。
今月中にはタイヤ交換をしなければいけませんね。
さて…死にたいくらいに憧れた花の都“大東京”の話しになります。

↑前日は東京モーターショーを見て二人のクルマ好きな方とお会いして
かなり濃い一日を過ごさせて頂きました。
お二方とは別々にお会いしたので後日ゆっくりと記事にしますね。
翌朝はチェックアウト11時ギリギリにホテルモントレ銀座を出て以前職場でお世話に
なった方とお会いする為、有楽町線「銀座一丁目」から乗り換えて
山手線「有楽町」から「品川」でまた乗り換えて今度は京急本線で
「京急蒲田」で降りて駅前で無事、合流し一緒に食事をしました。
そして初めて「京急蒲田」から京急空港線を利用して羽田空港まで
行ったのですがJALは第一ターミナルから飛び立つので普段モノレールを
乗って行く場合「羽田空港第一ビル」で降りればちょうどいいので
特に気にした事は無く降りていました。
しかしッ!京急空港線は「羽田空港」の駅しかないのです。
不安になりながらも利用しましたが降りてみれば…
ちゃんと左右に別れており、迷う事なく第一ターミナルに行けましたよ。
使い慣れている方であれば当たり前の事だと思われそうですが
初めて利用した自分にとっては「どうなっているんだろう?」と
着くまで少し不安でしたね。

↑少し早く羽田空港に着いたので一便早いのに変更しました。
帰りもclass Jの空きを確認したら結構空席があるとの事でしたので
今回の東京往復はclass J利用でゆったりと空の旅を満喫しましたよ♪
来年の1月にHAWAIIまでJAL利用で行くのですがclass J並に
シートが広ければ楽ですよねぇ~残念ながらエコノミーですが…。

↑いつも乗る前に一服してから搭乗するのですが…
羽田空港の喫煙所は多くないので端まで行かなければなりません。
喫煙者は肩身が狭くなってきてますね。
それでも日本は喫煙天国だと言われてます。

↑一服してトイレで出すモノ出して少ない荷物を整理して愛用のサングラスを
ケースに入れて最後にお土産を買いに行きました。
いつも思うのですが…たった一泊で東京に行ってもお土産を
買わなければならないのが面倒ですね…。(荷物が増えるのが嫌!)
いつも東京に行く時は極力荷物は少なくしているので
画像の様な小さいリュックで十分なのですがお土産を買うと
さすがにリュックには入りません。
袋をぶら下げて帰るしかないのです。(できれば身軽で帰りたい)
お土産代だけでも1万円近く買う事になりましたよ…。

↑さぁ~次はいつ東京に来れるのでしょうか?
東京⇔札幌は便数も多いので日帰りも可能です。
ある意味、函館に行くよりか楽かもしれませんね。
年内はもう行く事ないと思いますが来年も何かあれば
すぐ飛んで行きますよー!
それまで羽田空港から見る景色とはお別れです。

↑搭乗する前に綺麗な夕日だったので一枚撮りました。
この日、東京は18℃で新千歳空港着時には4℃。
同じ日本国内の温度差とは思えませんね。
さてさて…北海道はそろそろ冬本番になってきました。
東京モーターショーの画像を整理して記事にする前に
早くタイヤ交換をしたいと思います。

スポンサーサイト