久々のSPORTモードと愛車…。
こちらの記事でSPORTモードについて書きましたが小樽に行った先日
何を思ったのか「ちょっとSPORTモードで小樽まで走ろう!」っと
突然思い、高速走行のワインディングロードでもないのですが
SPORTモードの走行を試してみました。

↑路面の舗装状況が悪い北海道の道路なのでSPORTモードにすると
やはり突き上げが酷いですね。(ノーマルとは天と地の差があります)
LS460は「走り」のクルマではないのですがワインディングを
楽しみたい時など少しの時間だけならSPORTモードにするのは
いいかもしれません。(市街地走行では全く意味ありませんね…)
version Sなので少し硬めにセッティングされているのかもしれませんが
ノーマルで慣れているとSPORTモードは非常に疲れます。

↑メーター内に「SPORT」の表示がされているとキビキビ走りたくなり
コーナーなど少しキツくハンドル切ってきまいますね。
帰りに札幌向かう時はノーマルに戻しましたが、乗り心地は最高!
エアサス独自のフワフワした感じに感謝して帰りました。
人によってはエアサスのフワフワした乗り心地が酔うって方も
いらっしゃいますが長年エアサスで慣れた自分にとってフワフワした感じが
たまらなく乗り心地が良く快適に走る事ができます。
遠出などちょっと攻めたくなった時SPORTモードにして走ると
面白いかもしれませんね。(年に数回ある程度ですが…)
それでも攻めて走るにはLS460の車体は大き過ぎます。
ちょこちょこ走るにはIS250 F SPORTなんかがちょうどいいのかも
しれません。(ちょっとIS250に魅力を感じます)
3台所有していて遊ぶ時にはIS250。
市街地走行などゆったり乗る時はLS460。
冬用で雪道を快適に走る時はAWDのRX450h。
そんな生活してみたいですね…。
何を思ったのか「ちょっとSPORTモードで小樽まで走ろう!」っと
突然思い、高速走行のワインディングロードでもないのですが
SPORTモードの走行を試してみました。

↑路面の舗装状況が悪い北海道の道路なのでSPORTモードにすると
やはり突き上げが酷いですね。(ノーマルとは天と地の差があります)
LS460は「走り」のクルマではないのですがワインディングを
楽しみたい時など少しの時間だけならSPORTモードにするのは
いいかもしれません。(市街地走行では全く意味ありませんね…)
version Sなので少し硬めにセッティングされているのかもしれませんが
ノーマルで慣れているとSPORTモードは非常に疲れます。

↑メーター内に「SPORT」の表示がされているとキビキビ走りたくなり
コーナーなど少しキツくハンドル切ってきまいますね。
帰りに札幌向かう時はノーマルに戻しましたが、乗り心地は最高!
エアサス独自のフワフワした感じに感謝して帰りました。
人によってはエアサスのフワフワした乗り心地が酔うって方も
いらっしゃいますが長年エアサスで慣れた自分にとってフワフワした感じが
たまらなく乗り心地が良く快適に走る事ができます。
遠出などちょっと攻めたくなった時SPORTモードにして走ると
面白いかもしれませんね。(年に数回ある程度ですが…)
それでも攻めて走るにはLS460の車体は大き過ぎます。
ちょこちょこ走るにはIS250 F SPORTなんかがちょうどいいのかも
しれません。(ちょっとIS250に魅力を感じます)
3台所有していて遊ぶ時にはIS250。
市街地走行などゆったり乗る時はLS460。
冬用で雪道を快適に走る時はAWDのRX450h。
そんな生活してみたいですね…。

スポンサーサイト