エアコン入れていたのにイイ燃費と愛車…。
暑い日が続きエアコンは入れっぱなしの日々でしたが
思ったよりヒドイ燃費ではありませんでした。
やはり「エコ」を意識して運転していたからでしょう。

↑ほとんど街乗りで給油後平均 7.9㎞/Lです。
この日の午前中まで8.0㎞/Lだったんですが落ちちゃいました…。

↑給油後走行 600㎞でガソリンの残りが約10ℓくらいだと思います。
あとチョットで給油ランプが点く寸前でしょう。
ハイオクも値段が上がったり、下がったりでタイミングを見計らって
159円の時で給油しました。

↑自分より遅く給油しに来たクルマがどんどん先に帰ってしまって
ずいぶん長い給油のセルシオです。
いつも必ず満タンでしか入れないので自分の後ろに並んだ車は
隣の方へ移動して給油してますね…。

↑長い時間給油して入ったのは76.14Lです。
予想では70Lくらいかと思ってました。
また軽く1万円超えです…。(1回の給油で1万円以上払うのはキツイ)
これでも歴代のセルシオでは30後期が一番燃費がいいのです。
20後期乗っていた時は普通に平均6.0㎞/Lとかでしたね。
まぁ走り方もヤンチャでしたから燃費は悪かったです。
初代セルシオ(10系)から排気量がUPしていきましたが
燃費は悪くなるのではなく、良くなるって言うのは凄い技術ですよね。
アメ車など燃費の事気にしちゃ乗ってられません。
日本の技術は世界一だと思います。
思ったよりヒドイ燃費ではありませんでした。
やはり「エコ」を意識して運転していたからでしょう。

↑ほとんど街乗りで給油後平均 7.9㎞/Lです。
この日の午前中まで8.0㎞/Lだったんですが落ちちゃいました…。

↑給油後走行 600㎞でガソリンの残りが約10ℓくらいだと思います。
あとチョットで給油ランプが点く寸前でしょう。
ハイオクも値段が上がったり、下がったりでタイミングを見計らって
159円の時で給油しました。

↑自分より遅く給油しに来たクルマがどんどん先に帰ってしまって
ずいぶん長い給油のセルシオです。
いつも必ず満タンでしか入れないので自分の後ろに並んだ車は
隣の方へ移動して給油してますね…。

↑長い時間給油して入ったのは76.14Lです。
予想では70Lくらいかと思ってました。
また軽く1万円超えです…。(1回の給油で1万円以上払うのはキツイ)
これでも歴代のセルシオでは30後期が一番燃費がいいのです。
20後期乗っていた時は普通に平均6.0㎞/Lとかでしたね。
まぁ走り方もヤンチャでしたから燃費は悪かったです。
初代セルシオ(10系)から排気量がUPしていきましたが
燃費は悪くなるのではなく、良くなるって言うのは凄い技術ですよね。
アメ車など燃費の事気にしちゃ乗ってられません。
日本の技術は世界一だと思います。
スポンサーサイト